知っておくべきチェック柄の種類!おすすめファッションアイテム!

チェックの柄ってたくさんありますよね。ファッションを楽しむ中で「〇〇柄のチェック」と言われてもピンとこない場面はあるんじゃないでしょうか?細かく分ける果てしない種類になってしまうチェック柄をファッションの中でよく使われる覚えておいた方がいい代表的なチェック柄を紹介していきます。

チェック柄の種類

ギンガムチェック

白と別の色の2色で構成された縦横が同じ間隔の格子柄が組み合わさったチェック柄。

タータンチェック


多色の糸で綾織にした格子柄の織物でスコットランドの民族衣装に見られる大きな格子柄のこと。
「タータンチェック」という呼び名は日本独自のもので、本来は「タータン」と呼ばれる事が一般的で「タータン・プラッド」とも呼ばれます。

アーガイルチェック


スコットランドのアーガイル地方で伝統的に使われてきた柄のこと。ひし形と細いラインを組み合わせた模様です。「ダイヤ柄」と呼ばれることもある。

マドラスチェック


インド南西部マドラスあるいはその周辺地域の織物によく使用される格子模様です。カラフルな色合いが特徴で格子が不規則にならぶ。

千鳥格子(ハウンドトゥース)


日本では、この柄が鳥が飛ぶように見えることから千鳥格子と呼ばれている。欧米では犬の牙に見えるとから「ハウンドトゥース」という。色は白と黒の組み合わせ構成をよく見ます。「千鳥格子」の方が聞き馴染みがありますね。

グレンチェック


スコットランドのグレン(谷間)で織られた事が由来。千鳥格子とヘアラインの格子柄の組み合わせの柄。上品な雰囲気のチェック柄です。

バッファローチェック


「ブロックチェック」とはそれぞれ明確な定義がありませんが赤、黄色などをベースに黒いラインを重ねて交差する部分が濃い黒になるチェック柄。

ブロックチェック


チェック柄の太さが全て均一で正方形を配したチェック柄です。「ギンガムチェック」「バッファローチェック」もブロックチェックの一種と言えます。日本では「市松模様」と呼ばれている。

オンブレチェック


フランス語で陰影を意味するオンブレチェック。色を濃淡でぼかしを繰り返したチェック柄。アメリカの50年代に不良がよく来ていたことから不良のアイコン的なチェック柄。

まとめ

チェック柄にも色々なイメージがあります。「バッファローチェックならアメカジ」「オンブレチェックなら不良」「グレンチェックなら上品」チェック柄の意味やイメージが分かるとチェック柄を選ぶ時も少し楽しくなりますね。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です