実は私は元ぽっちゃり男子でした。今はダイエットをして何とか普通になれました。ぽっちゃり男子のファッションに関する悩みを解決していき、おしゃれぽっちゃり男子を増やしていきたいと思います。
ぽっちゃり男子のマインドは「どうせ俺なんかおしゃれしても」とネガティブなものになってしまいがちです。そんなことはぽっちゃり男子もしっかりおしゃれになれます。
目次
悩み
ぽっちゃり男子が直面する問題として、着れる服が圧倒的に少なく、着たい服のサイズが小さい。
このせいで徐々におしゃれに対しての意欲がなくなっていきます。
ファッションに大切なこと
清潔感です。これは必ず守りましょう。清潔感はぽっちゃり男子に限らず必要なことです。
ただぽっちゃり男子はさらに気にしないといけません。
例えば、電車に乗ったとき臭い匂いがしたら真っ先に疑われます。
ぽっちゃり男子は普通体型の人よりも清潔感に気を配る必要があります。
ボトムス選びの基本
ゆったりめのボトムスを選びましょう。
ボトムスを選ぶ際に、腰に合わせるのか?腿に合わせるのか?お尻に合わせるのか?と迷ったことがあると思います。答えはお尻に合わせます。
これもぽっちゃり男子に限らず、お尻に食い込んだボトムスは見栄えが良くありません。まずはお尻まわりが大きいアイテムを選びましょう。
おすすめスタイル
清潔感があるワークスタイルがおすすめです。
ぽっちゃり男子の体hワイルドなのでこれを利用しない手はないと思います。
ワイルドなワークウェアをキレイに着こなせればおしゃれ度はアップします。
ワークウェアは作業服なので比較的ゆったりしたサイズ感の商品が多いです。
おすすめボトムス
ワークパンツでおすすめなのの2ブランド
ディッキーズ
アメリカ発のワークウェアブランドです。一時期、日本で大流行したワークブランドですね。
ディッキーズは日本に企画があるので、アメリカとは少し違ったラインナップです。日本の企画ものは現代風な作りが多くサイズ感も日本人向きなので小さいです。、アメリカから輸入しているモノがおすすめです。お店にもよりますがサイズ感が豊富でぽっちゃり男子向きです。
おすすめアイテム
ダブルニー(85283)

ベンデイビス
アメリカ発のワークウェアブランドです。ベン・デービスの祖父のヤコブ・デービスはジーンズ誕生に重要な役割を果たしました。ジーンズなどのワークパンツに欠かせないリベットを開発したのはヤコブ・デービスです。
ディッキーズと同様に日本に企画はありますが、アメリカから輸入している店舗から購入することをおすすめします。サイズ感もそうですが金額が安く手に入ります。
おすすめアイテム
ワークパンツ

NGのボトムス
・スリムやスキニーといった細いボトムスはNGです。
細身のボトムスはパツパツになるのでやめておきましょう。ぽっちゃり男子が履くと苦しそうに見えます。
・色落ちしたデニムパンツもNGです。
デニムパンツはワークアイテムですが、色落ちしているモノは汚く見えてしまいます。
おすすめ色
黒やネイビーなどの暗い色です。
引き締まり効果もあるのでコーディネイトがボヤッとしません。
全身真っ黒は良くないですが基本は暗い色を選択しましょう。
まとめ
・ファッションに大切なことは清潔感。
・お尻周りのサイズが1番重要。
・キレイめのワークスタイルがおすすめ。
・細身のボトムス、色落ちデニムはNG
・暗い色を選ぼう。
ぽっちゃる男子は無理に痩せて見せようとせずに自分に合った服装をしましょう。
ぽっちゃりはワイルドになるためにはとてもいい武器です。
お笑い芸人のケンドーコバヤシさんなんかはいい例です。ぽっちゃりしているけど、おしゃれでとてもカッコイイですよね。
ワイルドなスタイルが嫌で、スマートなキレイなスタイルを目指したい場合は、ぽっちゃりには不向きなので、頑張ってダイエットしましょう。